無料でPCやスマホを遠隔操作
TeamViewerは個人が非営利目的で利用するなら無料で、どこからでもパソコンやスマートフォン、Android搭載端末を操作して作業の続きやサポートを行えます。
※個人が非営利目的で利用する場合は無料

無料でPCやスマホを遠隔操作
TeamViewerは個人および非商用なら、どこからでもパソコンやスマートフォン、Android搭載端末を操作して作業の続きやサポートを行えます。
※個人が非営利目的で利用する場合は無料
TeamViewerなら無料で、どこにいても趣
味や家族のサポートができるようになります
どこにいても趣味の続きを
TeamViewerで外出中でも自宅のパソコンにアクセスしてゲーム、動画編集やプログラミングを楽めます。個人及び非商用の端末であればWindowsとMacはもちろん、Linux、ChromeOSにも対応しています。


遠方の家族のITサポート
パソコンの使い方で困っている実家の両親や友人のパソコンを直接操作して問題を解決してあげることができます。またTeamViewerではスマートフォンにも対応しています。Andoridであれば直接操作して問題を解決することができ、iOSであれば相手の画面を見ながら解決方法を教えてあげることができます。
Android搭載デバイスを遠隔操作
モニターのあるAndroid搭載デバイスであれば遠隔操作が可能です。例えば海外にいる友人が操作するドローンを、自宅にいながら遠隔操作させてもらうといったこともTeamViewerを使えばできてしまいます。

有償ライセンスが必要になる場合
商用目的、もしくは個人以外での利用には有償ライセンスが必要になります。
ここでは具体的に有償ライセンスが必要になるケースをご紹介します。
※個人が非営利目的で利用する場合は無料
世界で使われいるTeamViewer
25 億以上
接続されている端末数
最大で4500万台
同時にオンライン状態
~ 4 万回
毎時間の新たなダウンロード
TeamViewerが選ばれる理由
圧倒的に滑らかな操作性
MM総研のリモートデスクトップ比較調査の(※)「使い勝手の比較」でTeamViewerが最高点をいただきました。高評価をいただいた理由の一つに、「接続中の画面操作のスムーズさ」がありますが、そのスムーズさの秘密はP2Pにあります。TeamViewerでの接続時は、認証そのものはTeamViewerのサーバーで行われますが、その後の接続はP2Pで接続先と接続元が直接つながります。このように直接やり取りをするため、接続が安定して速くなるというメリットがあります。(P2Pの通信はもちろん暗号化されているから安心)
※株式会社MM総研「ホワイトペーパー リモート デスクトップソフトウェアの活用 製品比較調査 (一般発表版)」2019年11月14日より

稼働率※
99.92%
※2020年7月30日 ~ 10月28日実績。