お客様成功事例

吉田海運株式会社

TeamViewer リモートマネジメントソリューションの活用で、PCのOSから資産管理までが簡単に

吉田海運株式会社 経営企画室 経営企画部 部長 兼 総務部 部長 山口剛史氏

システム管理を兼任する自分でも、社内の400台を超えるPC管理が可能になりました

吉田海運は運送業をコア事業として展開

吉田海運は長崎県・佐世保を本拠とし、物流をはじめ製造・整備・農業など複数の事業を展開しています。グループ企業を含めるとPCの数は数百台にのぼるばかりでなく、PCに詳しくない社員も多く、PCの管理は喫緊の課題でした。そこで、すでに利用していたTeamViewerの機能である「リモートマネジメント」に着目して本格的な利用を開始し、システム管理専任ではない担当者が多数のPCを効率的に管理しています。

課題

  • Windows 7サポート終了に伴い、PCのOSやバージョンを一元管理する必要があった
  • トラブル時のPCの復旧や復元が担当者に多大な負荷を与えていた
  • 利用頻度などから、社員に対して最適なPCの配置をしたかった

ソリューション

導入機器のメンテナンスなどで納入業者がTeamViewerを使っていたことから、TeamViewerの存在と簡単にPCをリモート操作できることを知り、吉田海運では個別にTeamViewerを活用していました。
2019年、経営企画部の担当であった山口氏が、Windows 7のサポート終了が迫るなか、OSのバージョンアップ状況を把握することなど、一元管理する方法を模索していたところにTeamViewer リモートマネジメントソリューションに出会い、本格的に導入を開始しました。
ちょうどPCの更新時期でもあったため、Windows 7搭載機をWindows 10を搭載した新PCに入れ替えるともに、TeamViewer モニタリングとアセットマネジメントを導入することで一元管理を進め、あわせてデバイスを保護するTeamViewer エンドポイントプロテクションを導入しています。
現在では、TeamViewer モニタリングとアセットマネジメントを活用し、台帳を含めた約400台のPCの全般的な管理だけでなく、利用頻度などの把握やPC利用の最適化にも役立てています。

同様の事例

さらにご希望ですか? お得な情報の最新ニュース:弊社ニュースレター!