• お問い合わせ
    • 会社紹介
    • ニュース
    • ニュースレター
    • プレスルーム
    • ブログ
    • 経歴
    当社について
    • 概要
    • ライセンスをお持ちのお客様
    購入
    • FAQ
    • ビデオ
    • マニュアル
    • チケットの発行
    サポート
    • すべてのダウンロード
    • 企業ロゴの挿入
    • モバイル
    • 旧バージョン
    • ここが新しい
    • バージョン11
    ダウンロード
    • ホーム
    • リモートコントロール
    • 会議
    • モバイルデバイスサポート
    • Management Console
    • 統合機能
    • スクリーンショット
    • ご利用企業一覧
    • セキュリティ
    製品紹介
 

プレスリリース 2016年05月04日

 

TeamViewer、「世界パスワードデー」を記念し5つのルールを提案

推測されにくいパスワードと二要素認証がユーザーアカウントを守る鍵に

 

リモートコントロール・オンラインコラボレーションソフトウェアの先進企業であるTeamViewer®は、2016年5月4日の世界パスワードデーを記念し、パスワードの作成にまつわる簡単な最良の方法をいくつかご紹介します。TeamViewerは、推測されにくいパスワードの設定に加え、二要素認証を利用してアカウントを不正アクセスから二重に保護することを強くお勧めしています。

以下の一覧は、パスワードにまつわる簡単な原則を5つご紹介しています。堅苦しいことはなしにして、TeamViewerはまず、最も重要な成功事例を覚えるための面白い方法をお伝えしたいと思います。「パスワードは下着のようなもの。定期的に変えて、他の人には見せないようにしましょう!」

  • 1. アカウントごとに異なるパスワードを設定する: 複数のアカウントに同じ認証情報を使用していると、アカウントの1つが不正アクセスを受けた場合に全てのアカウントが攻撃の危険にさらされることになります。
  • 2. パスワードを共有しない: パスワードは当然のことながら秘密の単語やフレーズであり、共有する場合は慎重になる必要があります。
  • 3. パスワードは定期的に変更する: 安全なパスワードを使用している場合でも、定期的に変更することが重要です。アカウントが不正アクセスを受けてもしばらくの間気付かない場合があるため、定期的にパスワードを更新し、更新時期を守って更新し忘れないようにしましょう!
  • 4. 個人を特定できる情報は使用しない: 推測されにくいパスワードを複数作成すると、覚えておくことが大変になります。このため、ユーザーの多くは個人情報となる氏名や日付を取り入れることによりパスワードを記憶しようとします。しかし、犯罪者は一般に公開されている情報やソーシャルメディアアカウントを利用してそれらの情報を見つけ出し、パスワードを推測することができます。
  • 5. 二要素認証を活用する: 推測されにくいパスワードは重要な第一歩ですが、二要素認証を利用して二重のセキュリティを設定すると、より強固な保護を得ることができます。二要素認証を設定すると、アカウントにログインする際にはパスワードに加え、モバイル機器に送信されたセキュリティコードなどの2つ目の要素が必要になります。TeamViewerユーザー向けの二要素認証の設定方法は、こちらからご確認いただけます。
    https://community.teamviewer.com/t5/Knowledge-Base/Two-factor-authentication-Activation-and-Deactivation/ta-p/66

TeamViewerのセキュリティ担当であるアンドレアス・ハイゼル(Andreas Heißel)は、ユーザーのセキュリティとプライバシーを最優先しています。「ユーザーの多くは、たくさんのパスワードを覚えておくように言われると困惑していまいます。そこで私がいつもお勧めしているのは、パスワード金庫の利用です。現在無料のパスワード金庫は数多く存在しており、ログインごとにパスワードを変更することなくある程度のセキュリティレベルを維持でき、パスワードを忘れて困ってしまうこともありません」。

このブログの中で、ハイゼルはさらに役立つ方法を紹介しています。 https://blog.teamviewer.com/best-password-security/

TeamViewerに搭載されている安全対策については、 https://www.teamviewer.com/docs/ja/TeamViewer-Security-Statement-ja.pdfをご覧ください。

 

世界パスワードデーについて

記念日を紹介するウェブサイト「National Day Calendar」によると、セキュリティ研究者マーク・ブルネット(Mark Burnett)は2005年に出版した著書『パーフェクトパスワード』の中で、大事なパスワードを更新する「パスワードの日」を設けることを世界で初めて提唱しました。インテル セキュリティはブルネットの着想に触発され、2013年5月に5月の第一木曜日を世界パスワードデーに制定しました。世界パスワードデーは、きちんとしたパスワードセキュリティの必要性に対する認識を高める日です。世界パスワードデーの詳細は、https://passwordday.org/をご覧ください。

 

TeamViewerについて

ドイツに本社を置くTeamViewer GmbHは2005年の設立以来、高性能かつ高品質なオンラインコミュニケーション、コラボレーションおよびリモートコントロールITシステムの開発・販売を行っております。TeamViewerは日本語を含む30以上の言語に対応し、世界中で2億人以上に利用されているリモートコントロールとオンライン会議のソフトウェアです。リモートモニタリング、マルウェア対策、IT資産管理向けソリューションであるITbrainも製品ラインナップに取り揃えています。詳細に関しては、www.teamviewer.comをご覧ください。

TeamViewer Germany GmbH
Bahnhofsplatz 2
73033 Göppingen
ドイツ

 

画像

すべての画像は印刷可能な品質です。他のフォーマットまたは画像をご希望の場合は、お気軽にご連絡ください。

TeamViewer TeamViewerロゴ

ダウンロード: teamviewer-logo.jpg

 

 

 

報道関係者用連絡先


電話: +49 (0) 7161 60692 410
Eメール: press (at) teamviewer.com

© 2021 TeamViewer. All rights reserved.| お問い合わせ | インプリント| EULA| Uninstall| フィードバック| Webログイン| API | FaceBookでファンになる ツイッターでフォローしてください Google+でフォロー